忍者ブログ
音楽とお酒と歴史探索が趣味です。色々書きなぐってます。
カテゴリー
* 未選択(2) * オペラ(12) * 神話・歴史(30) * 音楽(5) * 雑記(4) * 食・お酒(1)
  プロフィール
HN:
赤澤 舞
性別:
女性
職業:
飲食店店員
趣味:
お菓子作ったりピアノ弾いたり本読んだり絵描いたり
自己紹介:
東京・神奈川・埼玉あたりでちょこまか歌 を歌っております。

一応声種はソプラノらしいですが、自分は あんまりこだわってません(笑) 要望があればメッツォもアルトもやりま すヽ(^。^)丿

音楽とお酒と猫を愛してます(*´▽`*) 美味しいものには目がありません。

レトロゲームや特撮も好物です。

ヴァイオリンは好きだけど弾けませんorz
  P R
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
2025/05/14 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/03/01 (Sat)

どうもこんばんは。

やっと暖かくなったと思ったら、今日は雨で、明日は雪ですと?!




困る!!!!
明日雪は非常に困る!!!!


明日は所属してる合唱団【コーラス・インフィニ☆】で、コンクールに出るんです。



あ、私今でこそオペラとかオペレッタとか勉強してますけど、高校のときは合唱ばっかりやってたし、ソロの声楽を本気でやりだしたの大学入ってからなのです。それ以前はバドミントン部でバドミントンばっかりやってましたね(笑)
【コーラス・インフィニ☆】は、高校のときの合唱部OGを中心としたメンバーで構成されています。
同期の友達が立ち上げてくれまして、私はフリーダムに歌ってるだけなんですがね(^_^;)


オペラもオペレッタもミュージカルも歌曲も大好きになった現在だけれども、やっぱり一番最初に歌に触れるきっかけだった合唱は切っても切れないですねえ。
自分にとっては歌のルーツですしね。
西洋音楽史だって、最初はグレゴリオ聖歌から始まってるじゃないですか。だから、ほんとは全部歌い分けることが出来なきゃだめなんだよなーと思う。なかなか上手くいかないこともあるけど。

他の人と声を合わせる、一緒に響きを作る、って作業は、合唱でないと出来ません。オペラの重唱ともちがう。

そして、ひとつの曲を演奏するのにどのパートが欠けてもだめ。
人の体を楽器として使う声楽においては、まさに『オーケストラ』と同義ですね。それに歌詞がつく、『歌曲』の要素が入ります。オーケストラでありながら詩を表現する歌曲でもある。
尚且つ、『オペラ』の曲や『ミュージカル』の曲も演奏できる。


『合唱』というジャンルは、とても奥が深いですね。


インフィニは広範囲なジャンルの曲が演奏できる合唱団なので、私はそこが売りだと勝手に思っています(笑)
宗教曲も、映画音楽も、近・現代日本の合唱曲も。これがまた楽しい。


そんな【コーラス・インフィニ☆】のコンサートが、3月22日(土)にあります!

場所はルネこだいらの中ホール、18時半開演です!(開場は18時)
全席自由・1000円


曲も、ほんとうに色々やります。

今回宗教曲はフランスに焦点を当てています。
お楽しみステージはディズニーの名作「メリー・ポピンズ」。
近現代合唱曲は信長貴富氏。

どれもとても素敵な曲です。

美しい合唱をお聴きになりたい方、どうぞいらしてくださいませ!






拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *